秋保謹製

取り組み “もったいない果実”で作ったMIXドライフルーツ 2024-10-22

  • HOME

  • BLOG

  • “もったいない果実”で作ったMIXドライフルーツ

  • “もったいない果実”で作ったMIXドライフルーツ

ずっとやりたかった事が実現できました。スーパーやデパートなどで見切り品になってしまった果物で、ドライフルーツを作ること。捨てないという選択で広がる可能性。

見切り品といっても、熟しすぎているとか、房から実が落ちてしまったとか、皮に傷がついているとか、少し柔らかくなり始めているとか、すぐに食べるならむしろ抜群に甘さが増して美味しい果物ばかりなのです。

このまま廃棄されるのはあまりにももったいないし、農家さんの気持ちを考えると(自分も農家なので)、食べずに捨てるなんて耐えられないというのが本音です。農家さんから廃棄予定の農産物を直接仕入れることはよくあり、店頭でも同じく廃棄待ちの農産物が生まれてしまうことを何とかできないものかと感じていました。

真ん中のMIXドライフルーツは、後ろに並んだ見切り品たちを乾燥させて作ったものです。見切り品はその時々で少しずつ集まってきました。ゼネラルレクラークという巨大な洋梨や、プレコースという小ぶりで爽やかな洋梨は初めて出合うフルーツでした。痛みが進んだところはカットして、捨てるところはなるべく少なく、甘さをモリモリに蓄えた果物の実力を発揮してもらうべく乾燥時間も工夫しました。

葡萄はじっくり三日間乾燥させて極甘濃厚に、柑橘類はカリッと仕上げ、柿やキウイはしっとりと酸味も甘味もバランスよく出来上がりました。ぜひいろんなドライフルーツを味比べしてみていただきたいです。

フルーツは全て、フードマーケットフジサキさんのお店に並んだお品です。この企画は、フードマーケットフジサキさんと泉パークタウン50周年プロジェクト(三菱地所)さん、BLUE BLUEBERRY FARMの共同開発によって実現しました。このような機会をいただき、ずっと願っていたことが実現できたことをとても嬉しくありがたく感じています。

出来上がったMIXドライフルーツは、泉パークタウン50周年特別企画として、ストリートフェスにて販売します。10/26(土)10時〜17時に開催していますので、お近くの方はぜひお立ち寄りくださいね!サングリアの試飲も予定しておりますので、お味見いただけると嬉しいです♪